春のスノボのために、防水のパーカーを買ったと少し前に紹介したんですが
→ 春 スノボ ウェア
本当に転けても染みて濡れてこないのか、防寒性はどうなのかを六甲山スノーパークにチェックしに行ってきました。
というわけで早速、防水パーカーでスノボをしたレビューを。
ちなみにこの日の六甲山スノーパークは、前日のというか当日の夜中から朝方まで豪雨。
そして、春一番の吹く暖かい日!
↑ 固められてる部分以外、ゲレンデに雪がない。笑
ゲレンデの雪はもはや雪ではなく、シャバシャバの水のような氷のようだったので、防水パーカーのレビューとしては抜群のコンディションです。
結論から言うと、管理人が買った防水パーカーは全然あり!
これ
↓
→ スノーボード パーカー 撥水加工フードパーカー メンズ レディース
グラトリのアンディに挑戦してて、前にズッコケてお腹で滑ったり、逆に後ろに吹っ飛んで背中で滑ったりを1日やってましたが、染みてくることなかったです。
背負ってたバッグは水浸しになってたけど。笑
リフトで座ってるからか、防水パーカーのお尻の部分は水で濡れたような跡がついてたけど、そこはズボン履いてるから大丈夫。
よっぽど転けても、防水パーカーは染みてこないからスノボのウェアとして使って良いのでは。
防水パーカーを持ってると、寒いシーズンはウェアのインナーとしても使えるし、もっと早くカットけばよかった。
防水パーカーを着た感じは、こんな感じ。(赤丸の人)
↓
気温高くて、スノボをしてるとすぐに汗かくぐらいめちゃくちゃ暑い日だったから、普通にスノボのウェア着てたら汗でズブズブに濡れるとこだった。笑
春先などの気温が高い時にも快適だし、防水パーカー良いよ!
防水パーカーでスノボをした、レビューでした♪
雪の状態は最悪だったけど、最後の最後、ゲレンデに誰もいなくなるまでスノボ楽しんじゃったよ。
楽天のスノーボード用品のランキングはこちら
→ スノーボード用品 週間ランキング
Amazonのスノーボード用品の売れ筋はこちら
→ スノーボード用品 売れ筋ランキング