スノーボードの板、メンテナンスしてますか?
スノーボードに滑りに行ってそのまま放置していると、スノーボードの板の滑走面の多くはポリエチレンという素材でできているんですが、白くケバ立ったり表面がガサついてしまうんです。
こんな感じ。
↓
このまま放置していると、板の酸化が進んで板がちゃんと滑らなくなって、スノーボードの上達が遅くなってしまう原因に。
しかも酸化させてしまった滑走面は、削り出さないとなかなか元に戻らず、結果的に板の寿命を短くしてしまう事になるそうなので、要注意です。
スノーボードの板って、5万円〜10万円を軽く超えるものもあるし、定期的にメンテナンスして長く快適にスノーボードを楽しめるようにしましょう。
で、ホットワックスをかけてあげると、
- ボードの汚れをリムーバーで落とす
- スプレイパーでケバを削ぎ取る
- アイロンでワックスを浸透させる
- スプレイパーでワックスを削る
- ブラシでボードのストラクチャーからワックスを掻き出す
という順序で。
板もこんな感じで艶が蘇りました。
板のメンテナンス、大事。
包丁も切れ味が悪いと余計に危ないのと一緒で、スノーボードも板は滑りが良いほど楽しめますからね♪